Quantcast
Channel: パパベリーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 192

富士カブ参戦記なり

$
0
0
2年振りに

富士カブミーティング」に参加させて頂きました



今回は「ごま」さん、「きてぃ」さんとご一緒させて頂きました


給油を済ませ


R246~小田原厚木道路(側道)を走り

イメージ 11
小田厚道側道のセブンでちょっとトイレ休憩
後ろを走る神奈中バスが県央ぽくて良いです


待ち合わせ場所は国府津のセブン

ごまさん到着

イメージ 12
青い!


きてぃさんも無事に合流し

R1を快調に走ります

箱根湯本付近から気温が下がりはじめ

箱根峠は寒くて寒くて


イメージ 1
箱根峠付近は8℃でした


「きてぃ」さんの生着替えが見られるかと期待しましたが・・・

寒いので防寒装備を着られるとのこと(笑)



そして

いよいよ

イメージ 2
会場へは10時頃に到着


ずらっと並ぶ

カブ!

カブ!

カブ!


良い眺めです!



スタッフの皆さんにご挨拶

お久し振りの方々とご挨拶

これもカブミーの楽しみですね

ありゃ・・・

はしゃぎ過ぎて写真をほとんど撮って無い


詳しい会場の様子は他の方のブログをご参照下さい・・・



さて

少し早めの昼食は

「ごま」さんと「きてぃ」さんと3人で

商店街を少し歩いて

イメージ 3
食事処「おふくろ」さんで富士宮焼きそばを頂きました

素朴な味で大変美味しゅうございました


しかし

少し量が足りないかな


田子の浦漁港へと


イメージ 4
初めての市場食堂

わくわくしながら列に並びます


どーん!

イメージ 5
しらすの2色丼を頂きました

釜揚げしらすと生しらすがたっぷり乗っています!

海鮮だし汁のお味噌汁も美味し!

大変美味しゅうございました




会場へ戻ると

閉会宣言の始まる時間でした

少し早めに会場を後にし

帰りは流解散で暗くなる前に無事に帰宅出来ました

そして

当日頂いた物のご報告です

いつも有難うございます

イメージ 6
会場で頂いた「白バラコーヒー」
懐かしい味がしました


イメージ 7
トップケースに沢山入れて頂きました(笑)


イメージ 8
沢山の缶バッチ等(全部で20個位有りました)
なかなかマニアックなデザインで感動モノです


開催スタッフの方々

お土産を頂いた方々

ご挨拶させて頂いた方々

久し振りに楽しい時間を過ごす事が出来ました

本当に有難うございました




さて

本日4月17日(火)

こちらの試験の申込開始日です

イメージ 9

試験日は7月1日(日)

今回は2級を受験します

かなり難しい試験です

なので

CC京都(琵琶湖)

参戦以外は


しばらくの間


引き籠り予定です




またかって言わないで下さい・・・





イメージ 10
5月1日が出勤になったので9連休にならず・・・
特別手当が出るので豪勢なランチにでも行こうかな




ブログへのご訪問有難うございます

Viewing all articles
Browse latest Browse all 192

Trending Articles