Quantcast
Channel: パパベリーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 192

みちのくへたれ旅~♪3

$
0
0
翌朝は
潮の香りと
波の音で
目が覚めました
昨日は暗くて気付きませんでしたが
民宿のすぐ側は海水浴場です

イメージ 14
静かな朝の日本海

天気は曇りですが
良しとしましょう
朝食は

イメージ 13
温泉卵付でした!

手作りの塩辛や海藻類が入ったお味噌汁
美味しくてご飯をおかわりしてしまいました

出発の準備を整えて

イメージ 12
「しらはま屋」さんの駐車場にて

ココから
ハマコーさんは海沿いを南下
我々はまず「不老不死温泉」を目指して北上します

「ハマコーさん!お気を付けて~良い旅を~!」


あれ・・・・・・・・・?


民宿を出て10分もしないうちに
空からポツポツと・・・
雨だ・・・

私:「ベンちゃん隊員 至急状況報告を! おくれ」
B隊員:「状況・雨! おくれ」

自衛隊風にインカムで遊んでみますが・・・

安全な道路脇の駐車スペースでカッパを来ます

R7を北上していると

もうずっとゲリラ豪雨状態です
ただ黙々と走り続けるのみです

でも今日は竜飛岬の浜焼き屋さんで
めがの綺麗なおねいさん」に会って
海峡丼」を食べるぞ

元気が湧いてきます

R7→R101

左手に日本海が見えます
遠くに雨柱がはっきりと見えています

途中「イカ焼き通り」なんていうのも有りましたが・・・
平日なのでほとんど営業していませんでした
なので・・・
当然スルー


能代付近は
糸川博士により
日本初のロケット発射実験台が作られた場所
現在は記念碑しか有りませんが・・・
気付いた時は通り過ぎていました
いつの間にか
華麗にスルー

道路は良く整備されて
北海道を思わせる何処までも真っ直ぐな道

でも・・・
同じ景色の中を何時間も走り続けるのは
ちょっと辛いですね

不老不死温泉」に到着
イメージ 11
後ろに風車が見えます

思いの外時間が掛ってしまいました・・・

イメージ 10
硫黄の香りで温泉ムードばっちりです!

急いで写真を撮って出発です

遠くの半島に沢山の風車が見えました!

R101→R339

竜泊ラインのくねくね道を快調に走ります

途中ガス欠の様な症状でエンストしそうになりましたが

無事に展望台に到着
イメージ 9
この日も一日中カッパ姿(笑)

道路脇には熊笹が群生して標高の高さを感じます
そして寒い!

途中の展望台から雲海とその先に夕日が見えます!
本当に素晴らしい景色でした

しかし辺りが暗くなってきました!
携行缶のガソリンを補給して

そして

いよいよ

龍飛岬到着だ!

イメージ 15
行ってみたかった階段国道R339


イメージ 1
すぐ向こうに北海道が見えました!


午後5時頃でしたが
お店は閉まって観光客はまばら

イメージ 2

めがねの綺麗なおねいさん」も「海峡丼」も・・・

あ あ 残念無念

そして一路今夜の宿泊地「青森市内」へ向け走り

ビジネスホテルにチャックイン後
シャワーを浴びて近所の居酒屋さんで

ビールと地元の料理で反省会

イメージ 3
乾杯!

今日も走ってばかりでまともな食事が出来ませんでしたので

イメージ 4
まあいろいろと

イメージ 5
イカげそとはらわたをマゼマゼして焼きました



もう美味い!美味い!

イメージ 7
ベンちゃんはロング缶(笑)

そして部屋へ戻り軽く飲んで

イメージ 6
なかなか綺麗なお部屋でした


おやすみなさい

明日はいよいよ大間だ!


その4へつづきます


イメージ 8


ブログへのご訪問有難うございました



Viewing all articles
Browse latest Browse all 192

Trending Articles