今年初のカブキャンプツーへ行って来ました![]()

集合場所のいつものセブンへ到着すると・・・
お見送りで「長後街道」さんがサプライズ参戦![]()

「長後街道」さんは厚木の手前で離脱され
「宮ケ瀬方面」へと向かわれました![]()
![]()
![]()



有難うございました![]()

そして道中ご安全に![]()

国道246号から裾野を抜けて順調に走ります
富士サファリパーク渋滞にどっぷりとはまりましたが・・・
無事に「ツバメヤ」さんに到着
「お誕生日おめでとうと富士カブお疲れ様でした!」
それと
「ツバメヤ近いね(笑)」
しばらくまったりとカブ談義![]()

さてお昼近くとなりました
「やつがれさん。お仕事中にお邪魔しました!またね~
」

お昼はこちら「さくら」さんへ再訪です
前回の来店を覚えて頂いてました
今回は「ミックス焼きそば」の大盛りをチョイス
魚粉と鰹節にソースが絡んでウマし!
さて一気に山梨県北杜市へ向かいますよ!
するとインカムからハマコーさんの「うわっ!」との叫び声が!
交差点でデッカイ釘をリアタイヤが踏んでしまった様です![]()

路地にカブを移動させハマコーさんが見事な手さばきでリアタイアを外します![]()

サクサクと・・・神業!
そしてスマホで調べたドリーム店まで![]()

私のクロスでリアタイヤを積んでパンク修理に向かいます![]()
![]()
![]()



待つ事40分無事に修理を済ませて生還ヨカッタ//
思いがけずクロスカブの初試乗会です(笑)
サクサクとリア周りを組み上げを済ませて再出発です![]()
![]()
![]()



白糸の滝付近で霧雨![]()

・・・![]()

早々とカッパを着込みます
・・・![]()

朝霧高原でまさかの濃霧![]()

・・・![]()

5m先が見えません![]()

またもエクストリーム![]()

雨
さんの怨念か・・・![]()


淡々と走り精進湖付近を過ぎると
いきなりの青空![]()

富士川のコンビニで別働隊の「レンゾー」さん「モリスケ」さんへご連絡
お2人共既に到着されてテントを設営中との事![]()

お誘いしておきながら遅れてしまっていますが![]()

飛ばさずに安全に現地を目指します![]()
![]()
![]()



あたりが薄暗くなる頃に「チーム・シェルパ」へ到着しました![]()

ビールを飲みながらテントを設営して
飲み会へ突入です![]()

座る場を確するのも大変でした![]()

今回は凄い人が集まっています
とりあえず顔見知りを探して挨拶まわり・・・![]()

*後日、奥様から聞いたのですが参加者は105名だったらしいです(凄っ!)
モリスケさんのブログも合わせてご覧下さい
↓
カブのこと
フライフィッシングのこと
沢山お話が出来ました![]()

ほろ酔い気分でテントで就寝です![]()

外は少し雨が降っていました
また雨・・・
またも雨
さんの怨念か・・・

翌朝・・・
予想は外れ・・・
雨は止み気持ちの良い青空が広がっています![]()

カブは子供達にも人気です!
お約束のラジオ体操に参加して![]()

一級カマド炊飯士師のシェルパ斉藤さんによる
カマド炊きご飯が出来上がるのをテントなどの撤収を済ませながら待っていました
お待たせ~
そしていただきま~す![]()

ウマいです!
朝食を済ませいよいよ出発です![]()

シェルパ斉藤さん、奥さん、お会いした皆様へご挨拶![]()

モリスケさんもここでお別れです![]()

本当に楽しい時間を有難うございました![]()

おみやげの「どらやき」めちゃくちゃ美味しかったです
嫁と娘達が大喜びでした![]()

*帰宅後に雨に濡れたキャンプ用品の手入れの事ばかり気になって2次会ツーで
清里でアイスをって話をすっかり忘れていました
モリスケさんすみませんでした![]()

気持ちの良い青空の下
快調に国道20号を走ります![]()
![]()
![]()



ミラー写るキャンプ道具満載のカブが
旅気分たっぷりでとてもカッコ良いです!
しかし笹子トンネルを抜けると・・・
まさかの凄い霧雨![]()

ここにきてまたも雨
さんの・・・(笑)

昼食は「喜楽」さんの「チャーシューメン」の大盛り![]()

厚みの有るチャーシューでお腹いっぱいです![]()

道志道から宮ケ瀬経由で走り
カブは私たち3台だけでしたサミシイ・・・
横浜市内に入りながれ解散となりました![]()
![]()
![]()



ご一緒頂いた皆様楽しい時間を有難うございました
また宜しくお願いします![]()

GANBARE KUMAMOTO
ブログへのご訪問有難うございます