Quantcast
Channel: パパベリーのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 192

HORSEMANのカメラって・・・

$
0
0
台風21号で

お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます

とともに被災された方々が

一日も早く日常を取り戻す事ができます様お祈り申し上げます。







さて

先週の土曜日に

都内の広告代理店勤務の従弟から

従弟:「アウトドア風の写真を撮りたいから手伝ってくれませんか


従弟:「テーブル、テント、チェアー、ランタンとかもお願いしたい



連絡が有り

従弟:「メシと日当位はだしますよ


追記もありましたので


私:「オッケー」と返信して
 

土曜日の朝

従弟のマンションへ


車でお迎えにいきました


彼は免許を持っていないんです・・・

従弟:「都内じゃいらんし」

らしいです・・・


日帰りの撮影にしては

」と思う位の荷物を積んで

彼のリクエストの山中湖を目指し

東名を走りました


途中

やや渋滞個所も有りましたが

秦野で休憩して

かき揚げそばを頂いたりして

順調に走りました

御殿ICから山中湖方面を見ると

分厚い雨雲が・・・

微妙な天気ですが

現地へ急ぎましょう


山中湖湖畔で撮影開始



イメージ 1
なんで寝て撮るの・・・(笑)

黒いバックの中はカメラとレンズがゴロゴロ・・・



イメージ 2
あおむしの様にずいずいと移動・・・(笑)

ちなみに山中湖と富士山をバックにしているようです


イメージ 3
今度は座って

パノラマ台方面をバックに


イメージ 4
これは私がスマホで寝転がって撮りました(笑)

富士山が少しだけ写りました


その後撮影場所を探してうろうろするも

良い場所が見つからず

従弟:「富士山見えんならどっか別の所がいい」


それでは

山伏峠を越え


道志道の駅へ




イメージ 5
道の駅裏の道志川で絶賛撮影中



道志道を走り


夜間撮影の予定地の

小倉橋下へ到着し

撮影の準備を始めます

(従弟が・・・)

テントとテブールとランタンは私がセットしましたよ


イメージ 6
このごっつい三脚がめちゃくちゃ重いんです・・・

だんだんと暗くなり

良い雰囲気になって来ました


イメージ 7


従弟:「良いのが撮れましたよ


心配してた雨も降らなくて良かったです


こうして無事に撮影は終了しました


夕食は


二子多摩川の高島屋で

「とんかつ」をごちそうしてくれました


ちなみに今回は仕事ではなく趣味の撮影らしい・・・
 

当日


何台かカメラを持って来て

色々と特徴とか説明してくれましたが


ちんぷんかんで・・・

ただデザインがアウトドアぽくて

いいなあと思ったのがこちら

イメージ 9
「HORSEMAN」というメーカーらしいです

日本のカメラメーカーらしいです

レンズはドイツ製のRodenstock(ローデンシュトック)らしです

フィルムカメラらしいです

クラッシクカメラではなく現行モデルらしいです

覚えているのはこれ位です・・・

かなり高そうでした

恐くて値段は聞けませんでした・・・




イメージ 8
ブログへのご訪問ありがとうございます

Viewing all articles
Browse latest Browse all 192

Trending Articles